矛盾してない?

今日の読売新聞の社説

日銀短観 景気踊り場入りを裏付けた : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

前半で、「原油や穀物価格の値上がりによる国内の物価上昇が、消費を冷え込ませることも心配だ。」と言っていて、最後では、「道路整備に充てられるガソリン税などの暫定税率の期限切れで、・・・中略・・・、景気にどんな悪影響を及ぼすかについても、政府は細心の注意を払わねばならない。」
と言っている。
原油の値上がりによる物価への影響の一つは、ガソリン、軽油の価格上昇に伴う輸送費の上昇だろう。
つまり、揮発油税の暫定税率が下がれば、ガソリン、経由の価格が下落して、輸送費が削減され、結果として物価上昇圧力が減少するのではないだろうか?
道路整備などの公共事業による景気対策に対する効果は、道路完成後の建設業者への支払いが最終的に労働者への分配が増加して初めて効果を出すので、時間がかかるが、暫定税率の停止による影響は即効性がある。
実際、ガソリン価格は1日で10円下がったらしい。
当然、販売店などは理由をつけて値下げしたいので、即座に輸送費の減少による効果を還元するだろう。
たぶん1週間とかからないのではないだろうか。
どう見ても目の前の景気に対する対策としては、減税の効果の方が大きいだろう。
もちろん他の理由や長期的な問題があるのかもしれないが、この文章としては矛盾しているとしか思えない。
根本的に減税が景気に悪影響を及ぼすというのは考えにくいんだが・・・
だいたい減税したからって、即座に中止できる程度の緊急性のない道路工事ははじめからやめとけばいいんだよ。
緊急の維持管理や必須の工事は一般財源でやっても誰も文句を言わないと思うんだけどなぁ。
福田総理はCO2対策をしなければいけない時期にガソリンの減税はよくないなんてことを言うけど、それなら、それを全部環境目的税にすればいいんだよ。
せっかく集めた税金でも道路作ったらそれでまたCO2が出てしまうじゃないか。

カテゴリー: なんだかなぁ | コメントする

ガソリンは即日値下げをするべきか?

全然政治的な話じゃない。
ガソリンスタンド経営の話
ガソリンスタンドを経営しているとして、4月1日から暫定税率が廃止されたことに応じて今日から値下げする方がいいのか、在庫がなくなってから値下げする方がいいのか。
どちらが儲かるのかという純粋に経営的な話。
計算しやすいように、条件を限定する。
通常税率のガソリン原価をリッター100円とする。
暫定税率分をリッター25円とする。
昨日までは、原価100円+25円の合計125円の原価で仕入れている。
利益をリッター10円として135円で販売していたとする。
25円丸々値下げすると、結局110円で販売することになるので、
利益はマイナス15円となる。
4月1日時点での在庫を8000リッターとしておこう。
1日の通常販売量を1時間あたり4台、営業時間を10時間
1台あたりの給油量を50リッターとする。
つまり、1日で4*10*50=2000リッター
販売することにしておく。
(かなりいい加減な見積もりだが、それほど大きく外れてはいないだろう)
わかりやすい様に
値下げした場合通常の倍の販売になって、
値下げしなかった場合、通常の半分に落ちるとする。
つまり、値下げした場合は1日で4000リッター
値下げしなかった場合は1日1000リッターとなる。
近所のスタンドも同じ条件だとすると、値下げしない場合でも8日後には
すべての在庫がなくなるので、その日からあとは通常販売に戻ると考える。
したがって、比較すべきは8日分だけでいい。
値下げしなかった場合、
8日間で8000リッター販売して、利益はリッター10円だから、80,000円
値下げした場合
最初の2日に8000リッター販売して、利益はマイナス120,000円
残り6日に24000リッター販売して利益は240,000円
合計で利益は120,000円
つまり、赤字覚悟で先に値下げした方が全体としての利益が増えることになる。
こういう計算をして値下げするスタンドもあるだろう。
でもみんなが値下げしてきたら、本当に二倍も売れるのか?
とか、在庫がよそよりたくさんある場合なんかはこういう計算が成り立たないだろう。
個々の事情はあるだろうけど、結局4月1日時点での在庫が少ない店は在庫に関係なく4月1日から値下げして早く在庫を処分してしまった方が結果的に早く原価の安い仕入れができて合計として儲かるということになるんじゃないだろうか。
また、値下げといっても丸々25円下げるのではなく、20円程度さげるだけでも売上の増加率はあまり変わらないだろうから、そういう価格設定が賢いのかもしれない。
だから、早速19円とか20円下げてきたところが多いんだろうな。

カテゴリー: なんとなく | コメントする

水冷化

自宅のデスクトップ機が何もしてないのに強制終了された。
デスクトップ機はこれまでも何度か同様の状況で強制終了されている。
原因はCPU温度
CPUの冷却フィンにホコリがたまってしまって、冷却出来なくなってしまうのが原因
会社なんかと違って、ホコリが多いらしい。
確かにすぐにホコリがたまる。
今まではとりあえずフィンのホコリを取ることで対応してきたが、何度もやっていると、CPUのピンを壊しそうなので、水冷ユニットに換えることにした。
そうしておけばラジエータが本体の外に出てくるのでホコリがたまっても掃除機で吸えばそれですむ。
ついでに音も静かになるし、
というわけで、自宅のPCはサーバもデスクトップも水冷化した。
表にラジエータが出てきてちょっとじゃまだけど、仕方がないな。

カテゴリー: しすてむ | コメントする

□□□アカデミー

地下鉄の車内で都内某有名進学塾の広告をみていた。
「開成高校合格者数63名 前年+17」
と書いてあった。
その右にグラフがあって、年ごとの合格者数が書いてある。
2008年の合格者数63名、2007年の合格者数47名
???差は16じゃない???
2006年が46だったからこれとの比較なら確かに17だが、前年じゃない。
進学塾の広告で引き算のミスってのはちょっと情けないかな。
あと中学合格者のところで
 「御三家6校」
って、御三家って3校じゃないの???
それともこれは御三家+6校 合計9校のことを指している?
これを見て疑問を感じない親が行かせるような塾か・・・
自分の子供はあまり行かせたくないなぁ。

カテゴリー: なんだかなぁ | 2件のコメント

最近のノートパソコン

娘が大学生になるらしい、(おいおい、「らしい」ってなんだよ)
大学にはいるとノートパソコンが必要なのだそうだ。
そりゃ今時の工学系の学生がパソコンの一つも持ってないなんてのは論外だろう。
しかし、今なぜか、1kg程度の重さのパソコンがやたらと高い。
DVDなんかいらないのに、なんであんなに分厚くて高いんだ?
昔は東芝もMacbookAirみたいに割り切ったパソコンDynabook SSシリーズを出していたのに、今のSSシリーズは、確かに軽いけどDVDついてるし、分厚いし・・・SSシリーズの意味が無いじゃないか。
値段も20万を超えるモノばかりで、20万未満で探すと全然みあたらない。
個人的にS○NY,N□C,FUJ|TSUのパソコンは嫌いなので買えるメーカーが限られているんだけど最近Lenovoも今ひとつだし、結局残るはTOSHIBA,SHARP,Panasonicだけになってしまう。
Dell,HPも悪くはないんだけど、軽いという段階で選択肢には入らない。
今使っているのがDynabookの大きいやつだから、Dynabookシリーズが共通性があっていいんだけど、なんかいまひとつ。
私が持っているDynabook SS SXはなかなかいいんだけど、このコンセプトのパソコンが今はもうない。
4月はじめには買わなきゃならないんだが、どうしたものか・・・

カテゴリー: なんとなく | コメントする

この人たちは何をしているんだ?

asahi.com:「警察は何をしているんだ」 土浦署に苦情殺到 – 社会
警察に、「警察は何をしているんだ」という苦情電話をして何の意味があるんだろう?
よく、苦情電話が殺到したというニュースを見るんだけど、こういう電話をする人は何がしたいんだろう。
この苦情電話を受けて、たぶん平謝りしている職員がいるのだろう。
少なくともその職員には責任はなかっただろうし、職員にそういう無駄な時間をかけさせて何になるというのだろうか?
今回の件について、警察は確かに不手際だったかもしれない、警察にも責任があったのかもしれない。
しかし、苦情電話して、すみませんでしたという言葉を聞くだけのことになんの意味があるというのだろう。
単に自分のストレス解消をしているだけにしか見えない。
警察にすみませんと言わせたいだけなんじゃないか?
この手の苦情電話のニュースを見ると、なんでこんなバカが世の中にはたくさんいるんだろうと思ってしまう。
また、これをニュースとして取り上げて、いかにも苦情電話をすることが正当な行為かのごとく報道する方もおかしいと思う。
こういう無駄な行為をやめるように注意喚起すべきじゃないだろうか。
こんな無駄な電話のおかげで、緊急の電話が電話回線の不足で繋がらなかったら、この苦情電話をしているやつはどうするつもりなのだろうか。
自分の行為が間接的に人の命を奪うことになってしまう可能性だってあることがわからないんだろうか。
どうしても文句が言いたいなら、警察署じゃなくて、警察庁にでも電話して、当該警察署長の処分を求めた方がまだましだ。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

地位協定っていうのは、治外法権のことなのか?

タクシー強盗の重要参考人である米兵を脱走の容疑で米兵が五反田で身柄を確保したというニュースがあった。
根本的な疑問なんだが、
日米地位協定ってのは、治外法権を認めているってこと?
それも基地内だけではなく、日本国内全域で
日本の警察が逮捕した犯罪者を米軍に引き渡すという協定はまだいいだろう。
それは逮捕された人の地位と裁判権に関する問題だから、アメリカから要請されればアメリカの犯罪者を送還するというのと同じ状況で、日本が裁判する権利をどうするかの判断であって、これは政治的に判断してもいいかもしれない。
しかし、米兵とはいえ、日本国内で米軍が身柄を拘束するのは問題じゃないのか?
状況だけ考えれば金大中事件と同じじゃないか
日本の主権が侵害されてないか?
やっぱり日本はまだアメリカに占領されているのかなぁ

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ニョロニョロ

これはなんだ?

確かにかわいいが、自分の指がニョロニョロになったように見えるのかな?
サイズはレディースフリー
ってことは、私がつけると、ニョロニョロが太ってしまう・・・

カテゴリー: なんとなく | コメントする

スタイルを変えてみた。

Movable Type のバージョンが4になったので、更新してみた。
合わせて、スタイルも変更してみた。
とりあえず一番単純なものを選んでみた。
特にこれまでのものでも不満はなかったんだけど、やっぱりシンプルなのがいいよね。
そのまま変更しようとしたら、なにやらエラーが起こってしまったので
過去の書き込みをいったんエクスポートして、ブログ事態を削除して
新たなブログにインポートしなおした。
って更新したら、コメント書けなくなってるし・・・
なんだろう???
ま、コメント書けてももともと少ないので、ほとんど困らないブログではあるが
とか言ってて、設定いじくったら書けるようになったようだ。
スパムコメントは勝手に排除してくれているようだけど
どうだろう・・・

カテゴリー: しすてむ | コメントする

どっちを向いているんだろう

捜査、一転暗礁 中国公安省会見 : 中国製ギョーザ問題 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
結局中国当局はどっちを向いているんだろう。
この発表をして日本政府に圧力をかければ、確かに日本政府は引っ込むかもしれない。これまでも中国当局はそうしてきた。
日本政府に対しては「過去に対する謝罪の意志がないのか」という一言で片付けられると思っているのかもしれない。
しかし、日本国民はこの発表をみてどう思うだろう。
また、日本以外の国の人もどう思うんだろう。
結局中国は何かあっても自分のせいじゃないというだけで、解決する気がないと思われるんじゃないだろうか。
本当は日本で混入されたものかもしれないけど、この発表をみるとやっぱり中国製は買えないと思うだけじゃないだろうか。
それが中国にとっての国益なのだろうか。
結局中国当局は面子の方が大事なんだろうか。
私としては中国だって日本だって、変なやつはいるし、製造段階で間違って混入したのか、誰かが意図的に混入したのかどちらにしてもあり得る話だと思う。
原因を科学的に追求して対策をとることが大事なわけで、「俺のせいじゃない」と叫ぶだけでは何も解決しないと思うんだけどなぁ。
北京オリンピック本当に大丈夫か?

カテゴリー: なんだかなぁ | コメントする