ふるさと納税

なんだか、耳にここちいい名前でまたいいかげんなことを言い出した人たちがいるみたいだ。
ふるさと納税といって、地方税の一部を自分の出身都道府県などに支払うことができる制度のことらしい。
地方都市で教育をうけて大都市で働く人が多いから、子供の頃の費用を地方が負担していて、不公平だという主張もあるらしい。
しかし子供を育てるための費用の分はその時期地方に住んでいた親たちが負担していただけなのではないだろうか。
大人になってから返してもらうために自治体が貸していたわけではないだろう。
じゃぁ、やはり今すんでいる所に地方税を支払うのは当然じゃないだろうか。
やるなら所得税の一部を自分の好きな自治体に払えるようにすればいいんじゃないだろうか。
どうせ所得税の一部は地方に分配されているんだから。地方への配分を国民が決められるようにしてやればいい。
指定しない人の分はまとめて国が分配すればいい。
そうすれば、地方はそれなりの努力をするようになるだろう。
不祥事が発覚すれば、すぐに税収が減る。
そして、税収が減ったら公務員の給与や人員を減らせばいい。
それがいやなら不祥事や犯罪をやめればいいだけのこと。
なんてこと、思いついてもやらないだろうな、決めるのは公務員なんだから。

カテゴリー: なんだかなぁ | コメントする

良識が勝ったか、単なる受験の影響か

「つくる会」が発行教科書会社を公募、扶桑社が継続拒否 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
極端な思想を背景とした歴史教科書は結局全国で5000人しか使われなかったらしい。
良識という言葉はあまり好きじゃないが、極端に偏った思想はもっと好きじゃない。
良識、常識という言葉はその言葉を使っている人の考えのことを指すというのが常識(^^;)だが、この際、とりあえず使っておく(私の考えのことなのは十分わかった上で)
これが教科書選定を行う人々の良識の結果であれば、それはそれでいいのかもしれないが、結局受験で「つくる会」教科書の内容を書いても合格しないからというのが一番大きな理由かもしれない。
そういう意味では教育内容というのは受験問題が決めると行っても過言ではない。
極端な左翼系思想は検定で不合格になるから、これで中庸を保っているのかもしれないなあ

カテゴリー: なんとなく | コメントする

学校が好きなら早起きにもなるだろう

asahi.com:「早起きの子どもは学校が好きで楽しい」 3都県調査 – 暮らし
学校が楽しいと答えた子供は早起きの46%、遅起きの子の18%だったそうだ。
単に学校が楽しくない子供は学校にいきたくないんだから、当然朝起きる気も起きないというだけじゃないんだろうか?
これを元に、子供を早く起こせば学校が楽しくなるなんて勘違いしたことをいうやつがでてこなきゃいいけど。
ふたつの値に相関があるからといって、因果関係があるかどうかはわからないんだから、

カテゴリー: なんとなく | 2件のコメント

古典的名著の文庫版

最近、すでに古典に属する名著が文庫で出版されている。
アマゾンで見かけて衝動買いしてしまった。
・ゲーデルの不完全性定理の論文の翻訳(ISBN 978-4003394410)
・ディラックの一般相対性理論(ISBN 978-4480089502)
・ヒルベルトの幾何学基礎論(ISBN 978-4480089533)
価格は1000円前後でかなりお買い得
しかし、どれも私には難しい・・・
頭を抱えながらぼちぼち読もう。
つぶせる時間を考えたら小説にくらべてめちゃくちゃお得
ただ、ノート無しに読むのが難しいのが難点かな。

カテゴリー: なんとなく | コメントする

ごーるでんうぃーく

ゴールデンウィークとやらが終わったらしい。
1,2の二日は仕事だったので、普通に会社にいって
ほかの日は休みだったので一日家にいた。
そしてほとんど寝ていた。
娘は土日以外は休みじゃなかったらしいし
嫁さんと息子は適当に出かけていたらしい。
うーむ、寝正月というのはよく聞くが、
寝ゴールデンウィークというのは珍しいのだろうか?

カテゴリー: なんとなく | コメントする

暑い

私が暑い訳じゃない。
うちのサーバが暑いらしい。
常にCPU温度が60度をこえている。
省スペースのため、microATXのシャーシーにしたのが悪いのか
内部にかなり熱が籠もっている。
電源の部分からの排気もかなり熱い。
去年はなんとか乗り切ったけど、今年は厳しいだろう。
やっぱり水冷システム搭載かなぁ

カテゴリー: しすてむ | コメントする

写真数枚

近代的なビル街
CA330001.JPG
猥雑な雰囲気を漂わせるビル
CA330002.JPG
中国を感じさせる建物
CA330003.JPG
上の3枚の写真は、同じ交差点から方角を変えてとっただけのもの
こういう景色が同じ場所に共存しているのが今の台湾の雰囲気を醸し出しているのだろう。

カテゴリー: なんとなく | コメントする

漢字が読めるという欠点

台湾に到着してすぐに感じたこと
看板や表示を見るたびに、まず先に漢字を読んでしまって、意味が分からず考え込む。
よく見るとすぐ下に英語が書いてあるのに
漢字が読めなければ即座に英語の方を読んで理解できたことが、変に漢字が読めるものだから、漢字の方を先に読んでしまって、ひとしきり悩んでから英語を読むことになる。
例えば
計程車 という表示をみて、なんだこりゃ?とひとしきり悩んだあげく、その下にTaxiと書いてあるのをみて、理解したり
美式珈琲と濃縮珈琲というボタンが並んだコーヒーサーバをみて、なんだこりゃ?と思ってよく見ると
濃縮珈琲の横にEspressoと書いてあるのを見つけたり、美式珈琲の所にCafeとか書いてあって、あぁこちらが普通のコーヒーなのねと理解したり(別にアメリカンではないらしい)
コンビニは、「便利商店」だった。これは漢字で見てもすぐわかった。
ちなみに、全家というのがファミリーマートのことらしい。
そうそう、裃のつくり(上と下が横線を共有して上下につながった文字)が至る所に出てくるので、なんだろう?と思っていたら、これ1文字でカードと読むんだって。
そっか、多分この文字はカーという音なので、札とかいう別の音の文字を当てるくらいなら、同じ音の文字をあてたのだろう。
他に面白かったのは、「労力士」
これはROLEXのことらしい。
ドアの押は「推」引は「拉」とか
消火栓は「消防栓」で、消化器は「滅火器」だったり
細かいところで違うのが面白いなぁ

カテゴリー: なんとなく | コメントする

これは気色悪い

asahi.com:目玉おやじゼリー人気 サンシャイン60に鬼太郎カフェ
写真を見ればわかるけど、本当に目玉の形の飴が入っている。なめると赤くなるらしい、
恐いもの見たさはあるが、食べたいとは思えない。

カテゴリー: なんとなく | コメントする

台湾その4

昨日は打ち合わせが6時まであって、ホテルに戻っても、
資料を翌日の打ち合わせに向けてよまなきゃいけなかったので、全然暇がなかったけど
今日は早めに打ち合わせもすんで、ゆっくりしている。
おかげで何もすることがないから、こうやって久しぶりにブログの更新などを立て続けにやっている。
また、昨日まではホテルの部屋でも仕事するか寝るかしかなかったのでテレビもつけてなかったけど、やっとテレビなんかもみてみたりして。
さすが、台湾はBSが入るし、wowowも入る。
といいつつ、おもしろがって現地のテレビにチャンネルをかえてみると、
おおぉ、これは
ビビアンじゃないか。
コマーシャルにビビアン スーが出ていた。
そういえば、台湾に帰ったって言ってたなぁ。
なんて、思いつつ、ぼんやりと過ごしている。

カテゴリー: なんとなく | コメントする