学研の科学

仕事場で雑談してて、学研の「科学」の話題になった。
私たちの世代にとって、学研の「科学」というのは、科学や技術というものの面白さを教えてくれた最大のものだといっても過言ではないだろう。
あの付録を開くときのドキドキ、ワクワクした気持ちは今でも忘れない。
あれがあったから私は今エンジニアをやっているとおもっている。
現在30代40代でエンジニアや研究者をやっている人で学研の「科学」を読んでなかった人はいないんじゃないだろうか。
ちょっと調べてみると、1979年には、発行部数600万部を越えていたらしい。
1980年の人口統計によると、その時点の7歳から12歳の人口は1173万人だったから、
簡単にいって半数以上の子どもが読んでいたことになる。
これは男女あわせた数字だから、男子だけにかぎればもっと割合が増えるのではないだろうか。
これをみても、今の日本の科学技術を支えているのは、学研の科学だといっても過言ではないだろう。
これからの日本の科学技術を支える子どもたちを作るために、子どもたちには学研の科学を読ませよう。
あの付録で遊ぶことが将来の科学技術の基礎になる。
私が小学生の頃は学研の科学は毎月学校に売りにきていた。
それが何故か学研のおばさんによる宅配に変わって、今はメール便で届く。
子どもの科学ばなれを起こしたのは、学研の科学を小学校で斡旋しなくなったからじゃないか?
今からでも遅くない、小学校で学研の科学を斡旋しよう。
うちのちびは、毎月学研の科学を心待ちにしているし、毎週朝日新聞の「かがくる」を食い入るように読んでいる。
がんばれ「学研」、まけるな「科学」
子どもの頃あまりに高くてかえなかった電子ブロック
大人になって復刻された瞬間、衝動買いした私は、今、真空管ラジオに食指が動いている。
マイキットもいいなぁ…

カテゴリー: なんとなく | コメントする

デッキ修理完了

ビデオデッキの修理がすんだ。
壊れたのが、先々週の火曜日だから、結局2週間かかったことになる。
持ち込んでから10日
こんなもんかな。
結局予想どおり電源基盤の交換ということらしいが、同時にDVDドライブも交換したらしい。
修理代金は、約2万円、微妙なところだ。
これが3万を越えてたら新しいデッキを買うことを考えたのだが、2万じゃぁ、新しいデッキは買えない。
まぁ、しょうがない、今日、修理がすんだという連絡があったので、とりにいった。
修理は持ち込みがやっぱり気楽だな。
いつでも好きなときに持ち込めるし、とりにいくのも自分の都合で決められる。
ハンドキャリーするために、キャリアをもってきたので、ゴロゴロひきずって帰ろう。

カテゴリー: 電化製品 | コメントする

ビデオデッキが壊れた

残念なことに、ビデオデッキが壊れてしまった。
修理しようと、東芝の修理窓口の電話番号を調べてみて、びっくりした。
24時間365日対応だって、さすがに夜中に電話する気にはならなかったので朝早めに電話をした。
郵送するから、修理して返してくれと言ったら、そういう対応はしていないと言われてしまった。
修理担当者を派遣すると言う。
それにもびっくりした。
修理に来るのが基本なんだ。
なんだか、今までの常識が覆されて、ちょっとびっくりした。
ここのところ家族全員忙しくて、昼間家にいないので、修理は延期となってしまった。
さて、どうしたものか、仕方がないから近くのサービスセンターまで持ち込むか

カテゴリー: 電化製品 | コメントする

銀河英雄伝説

知る人ぞ知る銀英伝
最近7月に入って、wowowでOVAが一挙公開されているので、
これ幸いと録画して見直している。
原作の小説は外伝も含めて全部読んだので、特にストーリーを追うわけではなく、映像として楽しむために見ている。
やはり声優がいい、アイドルや俳優を使うのではなく、ちゃんとした声優さんを使っているのがいい。
話自体は、舞台を未来において歴史物を書くという アジモフのファウンデーションシリーズの設定で
民主主義という大義名分を掲げ、天才ヤンを擁する自由惑星同盟と
帝政の銀河帝国を簒奪しようとする天才ローエングラム、
策謀を巡らすフェザーンという構成は
漢の末裔という大義名分を掲げ、天才諸葛亮孔明を擁す蜀と
簒奪を企む天才曹操の魏、
独自路線の呉という構成で
結局ローエングラム=曹操が勝つという話
三国志と同じプロットなのだが、それは仕方がないだろう。
いつも歴史は繰り返すものだから。
とりあえず、今年は銀英伝とゲド戦記の夏となりそうだ。

カテゴリー: なんとなく | コメントする

ゲド戦記

最近、ゲド戦記をジブリが映画化したらしい。
昔から名前だけは聞いていて、いつか読もうと思っていたのだが、とりあえずジブリ映画はどうだろう?と思ってwebで調べてみたが、かなりぼろぼろの評価だった。
原作を読んでいない人からの評価もひどいので、かなりひどいものなのだろう。
yahooでの評価が、2.3/5というのはきついなぁ。
まぁ、yahooの評価がすべてではないので、それで悪いと決めつけることはできないが、見に行く気が失せるのは事実。
原作の評価を見てみると、英文の表現がなかなか巧みだという話を各所で見かけるので、
原文で読んでみることにした。
今年の夏はゲド戦記を読むことに決定。
現在6巻まで出ているけど、どこまで読めるかな。

カテゴリー: なんとなく | コメントする

正しくない外国語を使う恥ずかしさ

昔から、間違った英語の看板とか、気になっていたが、最近はさすがに全く間違ったものも少なくなったような気がする。
明らかなものは見かけなくなった。
しかし、まだ、フランス語あたりになると、正しいものの方が少ないかもしれない。
もちろんフランスから来た会社のものは私などが見て間違っていることがわかるほどひどいものはないが、堂々と紙袋や看板に間違ったフランス語を書いているのはたくさんある。
これまで見た中で、一番笑ったのは
Blanc Maison
と紙袋に書いてあったもの。
フランス語の基礎の基礎で、英語と違ってフランス語の名詞には性別がある。
男性女性の必ずどちらか(ドイツ語は中性というのがあるらしいが詳しくは知らない)
そして名詞の性によってそれにつく形容詞が変化する。
性数一致の法則
ちなみにmaisonというのは日本語でよくメゾンとか言われている単語のことで、簡単に言えば家のこと。
blancは白いという形容詞、つまり、白い家と言いたかったのだろう。
しかし、maisonは女性名詞なので、形容詞blancは変化してblancheとなる。
最低限、Blanche maisonとならねばおかしい。
しかしもう一つ基礎のルールとして、色を表す形容詞は、名詞を後から修飾するという原則がある。
つまり、形容詞は名詞の後から書かねばならない。
したがって、正しくは、Maison blancheとなる。
文章の中で、白い家となる場合は当然冠詞が必要なので、la maison blancheとなるのが普通。
只これは固有名詞なので、別になくてもいいだろう。
なぜ、こんなことを思い出したかというと、うちにあった洋菓子やさんの箱に紙が入っていて
なんかフランス語が書いてあったのを見つけたのだが、なんか気色が悪いので
確認したところ
Les gateau francaise du bienfat des quatre saisons “ma facon”
(gateauはgâteau francaiseとfaconのcはセディーユつき)
となっていたのだが、まずlesは複数の定冠詞なのにgateauは単数
gateauは男性名詞なのにfrancaiseは女性形
bienfatなんて綴りはなくて、たぶんbienfait
という風に文法を無視しまくっている。
たぶん、四季のたまもののフランス菓子 それが私の信条
みたいなことが言いたかったのだろうが
そういいたいなら
Les gateaux francais des bienfaits des quatre saisons “ma facon”
としてほしかった。
間違っているのがいけないのではなく、かっこつけようとしてフランス語を使ってみたら、力一杯間違っているというのが笑えるという話。
私も全部正しいわけはないし、すべての言語を知っている訳じゃないから、必ず正しいフランス語が書ける訳ではないし、上記のフランス語だって、本当は全然だめかもしれないけど
私程度の基礎の基礎しか知らない人間につっこまれる程度の間違いは恥ずかしい。
ということで、外国語で書いたらかっこいいなんていうつまらない発想で、間違った外国語を使うのはカッコ悪いねっていう話。
最低限、ネイティブチェックは必要だよね。

カテゴリー: なんだかなぁ | コメントする

禁煙その?

ついに禁煙が1年を超えた。
禁煙なんて簡単だ。
なんで禁煙が難しいという話があるのだろう?
たばこを吸い始めて、ずっと、禁煙なんかいつでもできるからやらないんだと言い続けてきて
只の強がりだと思われていた様だが、禁煙なんて簡単だ。
たばこをやめた翌日から、特に吸いたいという気持ちも起こらないし
いらいらしたわけでもない。
かといって体調がよくなった訳でもないし、健康になったわけでもない。
太った訳でもないし、やせた訳でもない。
何も変わらないのがつまらん。
ついでにたばこをやめてからコーヒーの消費量も減ったので、
どんどん体だけが健康になっていく
もともと酒はほとんど飲まないから、体に悪いことはほとんどしないことになってしまった。
これで体だけ健康になって頭がぼけたら最悪だなぁ・・・

カテゴリー: なんとなく | コメントする

やっとできた

ITmedia News:世界最高性能のNTPサーバ、NICTが新設
NICTがNTPサーバを公開した。
やっと、公式にNTPサービスを公開したサーバが登場した。
NTPサーバというのはインターネット経由で時刻情報を提供するサーバのこと。
時刻を提供するサービスというのは大変重要なサービスなんだけど、これまで、だれでも自由に接続できるサービスとして提供すると、数多くのユーザが接続して、結果としてレスポンスやサーバの処理に遅延が発生し、正確な時刻が提供できないという問題があった。
そのため公式に時刻情報を提供すると発表するのはかなり勇気のいる行為だった。
その昔(といっても数年前)までは、公開されているNTPサーバというのは、国内では福岡大学などのサーバだけで
これはボランティアで運営されていたため、接続が増えて悲鳴をあげていた。
数年前に、NICTとMFEEDが共同で、試験運用を始めたNTPサーバが公開されて、やっと自由に使用できるサーバが
提供されることになったんだけど、あくまで試験運用ということで、いつ終るかもわからないサービスだった。
しかし今回、公式にNICTがNTPサーバを公開するという発表をしたおかげで、やっと国内に正式なNTPサーバができた。
早速手元の機械のNTPサーバを変更させてもらった。
これで時刻サーバについて悩まずに済む。
ありがとう NICT

カテゴリー: しすてむ | コメントする

欲しいもの

Kinesis Evolution Chair Mount Ergonomic Keyboards
昔から欲しかったキーボード一体型の椅子
キーボードを左右に分けていて、椅子の肘かけに腕をおいてそのまま使えるのがいい。
このキーボードにはポインティングデバイスが内蔵されているので、マウスを使うのに手を動かす必要もない。
ついでに液晶ディスプレイをアームで吊って頭の位置よりちょっと上くらいの高さで、顔から1メートル弱のあたりに固定して、フットレストをつけて。
ちなみに値段は椅子が12万、キーボードが7万あわせてこれだけで20万くらいする。
うーん、自宅においたら馬鹿だな。

カテゴリー: なんとなく | コメントする

携帯 Felica

使うところがなかった携帯Edyだが
やっと始めて使った。
駅前のスーパーマーケット で使えることは知っていたけれど、使う機会がなかった。
たまたまちょっと買いものする必要があって、そのスーパーに行って始めて使った。
「シャリーン」っていう音がして、
使えた時はちょっと感動(って当たり前じゃん)
しかし、どのくらい使っているんだろう。
少なくともみている間には Edyを使っている人はいなかったけど

カテゴリー: なんとなく | コメントする