メールの真偽

最近世間を騒がせているライブドア関連のニュースで、堀江前社長から政治家の次男への支払いを依頼するメールの件だけど、@堀江って書いてあったらしい。
@というのはアットマークというのは誰もがしっているだろうけど
意味は英語のatという前置詞であって、@堀江となっていると、意味がない。
@ライブドアとか @東京とか、会社や地名などが後にきて、どこそこのという意味にになるので、
@だけが先にあるのは変
堀江前社長がそんな基本的なところを間違うとは思えないなぁ
ま、それはそれとして
それ以前になんでみんな、表示されているヘッダだけをみて右往左往しているんだろう。
ヘッダ情報にはもっといろいろ書かれているはずなのだから、
それを見れば信憑性があるかどうかかなりの確率でわかるはずだ。
メールに書かれて時刻を秒単位でどうこう言っていたマスコミがあったけど
メールに表示されている時刻は送信したパソコンの時刻設定の通りになっているので
そのパソコンの時刻がずれてたら実際の時刻とはなんの関係もないから、
少なくとも秒単位でどうこう言っても仕方が無いと思う。
せめて他のヘッダを見て、サーバの転送時刻とかを確認すれば、ある程度の精度では確認できるだろうに。
(普通のメールサーバはちゃんと時刻を管理されているはず、ライブドアのメールサーバはしらないけど)
大体、オリジナルのメールデータを入手できない限り、真偽なんて全然検討できないと思うんだけどなぁ。
途中で改竄されていたりする可能性は全然否定できないし
大体堀江前社長が送ったメールなら、特捜部が押収した堀江前社長のパソコンの
送信履歴を確認したらでてくるだろう。
もちろん慎重に消去してたら別だけど、
それ以前に、ライブドアのメールサーバを見ればなんらかの痕跡があるはず。
検察も馬鹿じゃないだろうから、そのあたりは調べられるだろう。
結局、民主党の勇み足ってところじゃないかと思うなぁ

カテゴリー: なんだかなぁ | 1件のコメント

証明書だけじゃ信用できない

ちょっと前から指摘されていたことなんだけど
“本物”のSSL証明書を持つフィッシング・サイト出現:IT Pro
偽物のサイトなのに、SSL証明書は本物というサイトが出現したらしい。
つまり、これまでフィッシング詐欺にきをつけるために、ページを開いたら、鍵マークがついていることを確認しよう。
と言っていたのだけど、それだけじゃ駄目ということになった。
SSLの証明書を開いて内容を読んで、本当にそれが正しい接続先を表しているのかを十分確認する必要がある。
と言っても、多分証明書の方もそれらしいことが書いてあるはずだから、どうやって確認すればいいのか
やっぱりわからない。
結局はメールに書かれたリンクや見知らぬサイトからのリンクなどはクリックしてはいけないってことになる。
結局、個人情報やパスワードを入力しなければならないところへのアクセスは、自分で十分確認したブックマークか
正しく手で入力したURLでアクセスしないといけないってことなのだろう。
といっても普通の人にそれをやれといっても難しいだろうなぁ。
しかし、こういういい加減な証明書を発行するCA(認証局)の機能を停止してほしいものだ。

カテゴリー: セキュリティ | コメントする

アガリクスでガンになる?

最近笑ったニュース
健康食品にがん促進作用
一般にガンの予防にいいとされるアガリクスの製品の一部に発ガン性促進効果があった。
(すべてのアガリクス製品に促進作用があることが確認されたわけではない)
そのもの自体の発ガン性ではないが、ガンを抑えるのではなく、ガンを助長してしまうらしい。
健康食品全般にいえることだが、健康食品として販売されているものは、公的には健康な人が摂取してもすぐに害はないということが確認されているだけで、もしそれで病気が癒されたり、予防ができることが確認されているならそれは健康食品ではなく、医薬品として販売されるはず。
健康食品として販売されていないその他の食品は、健康な人が摂取しても害がないことを確認していないけれど、多分大丈夫(長いこと食べてきたけど特に害はなさそう)ということで売られているだけ。
ということを十分理解しておかないとね。
そういう意味では、個人的には遺伝子操作なんかやって作った植物の方が十分な確認がされているだろうから安全だと思えるのだが。
普通に売られている食品が安全だってだれが確認したんだろう?

カテゴリー: なんだかなぁ | コメントする

リンクしていただきました。

京大入試問題数学ARCHIVES
以前から、京大入試問題数学の解答を作って勝手に公開していたんだけど、先日、京大入試問題数学ARCHIVESの米村先生からリンクさせてほしいというメールをいただき、二つ返事でリンクしていただきました。
ちょっとうれしかったりします。
1984年あたりで解答作成が止まっているから、続きを再開しないと。
過去10年分くらいは本ででているから、1995年くらいまで作ればいいかな。

カテゴリー: すうがく | コメントする

トークンほしいかも

ジャパンネット銀行:Japan Net Bank|「トークン形式のワンタイムパスワードの標準化」について|
ジャパンネット銀行が、ワンタイムパスワードを標準化するらしい。
さすがネット専業だけあって、ネットワークセキュリティについてはうるさいので
思い切ったのだろう。
個人的にはとりあえずトークンがほしいから、口座作ろうかな。
前からネット専業銀行の口座も一つくらい作っておこうと思ってたし

カテゴリー: セキュリティ | コメントする

一人1台

結局自分のDynabookを買った上に
娘にも、祖母から5年分の誕生日とクリスマスプレゼントと引き替えで、1台買ってもらった。
前に使っていたDynabookもとりあえず掃除して使えるようにして、
嫁さん用にセットアップした。
自宅のデスクトップもOSを入れ直して復旧したので、結局4台の端末が稼働するようになった。
気がついたら一人1台端末が動いていることになってしまった。

カテゴリー: しすてむ | コメントする

キングダムハーツ2

キングダムハーツ2 22日に買いにいけなかったので、24日に買ってきた。
間違ってクリスマスイブなんかにゲーム売り場なんかにいったものだから、レジで10分以上待たされてしまった。
それはそれとして、キングダムハーツというゲームは、もともとディズニーとスクェアエニックスが共同で、両者のキャラクタを使用したRPGを作ったもので、1は結構面白かった。
細かいゲームや、コレクションもの、キャラクタの性格など、随所に、スクェアらしさ(FFの世界)とディズニーらしさがあって、笑わせるところもちりばめてあって、それなりに遊べた。
そこで、2を買ってきたのだが、これはキングダムハーツの続編ではなくて、実は、ゲームボーイアドバンスで発売されたキングダムハーツ チェイン オブ メモリーズ(KHCOM)というゲームが間にあって、その続きという設定になっている。
チェインオブメモリーズを略してCOMというのはちょっといただけないが、とりあえずタイプが長いので省略
KHCOMは息子が遊んでいたけれど、終わっていないし、私はぜんぜんやってないのでよく知らないのだが
KHCOMをやってなくてもとりあえず遊べるようにはなっているはずなので、気にせずやっている。
びっくりしたのは、最初にゲームを開始してから本来のストーリーが始まるまでに4時間もかかったこと。
逆に4時間ほどやったとき、キングダムハーツ2のオープニングロゴが出てきたときにはびっくりした。
「まだ始まってなかったんだぁ」ってちょっと唖然とした。
とりあえず、この休みにどの程度進めるかな。

カテゴリー: なんとなく | コメントする

非接触キー

WebMurata::Weblog:パスネットが非接触型に!
子供の通っている体操教室(Konami)の駐輪場にゲートが設置されて、そのゲートを開くのには、カードキーが必要になりました。
通っている子供たちにカードキーを配ったのですが、非接触型カードでメーカーはMIWAロック
webでは簡単には見つからなかったので、断定できませんが、Felicaだと思われます。
これで、また、Suicaと競合するカードが増えた。
ひとつのカード入れには、Felicaのカードは1枚しか入れられないから、結局カードの数だけ
カード入れができてしまったりして。
カード入れを入れる入れ物が必要になって、カード入れからカードを出さなくてもいい代わりに
カード入れ入れからカード入れを出さないといけないかも・・・
まぁ、それは冗談にしても、結局ひとつにまとめないといけないんじゃないかな。
かといって携帯のMobile Felicaがその候補かな?
でも、携帯Felicaでsuicaが使えるようになるらしいけど、さて、改札機に携帯をたたきつけたり、
改札の前後で携帯を落として壊す人はどのくらいいるんだろうか。
急いでいるときなんか、Suicaを改札機にたたきつけている人が結構いるんじゃないかな。
Suicaカードはちょっとくらいたたきつけても、落としても壊れないけど、携帯はそうはいかないだろうに

カテゴリー: なんとなく | コメントする

冬休み

10月頃、ちょっと忙しすぎて、休日出勤や深夜残業が多発したので、代休がたまっていた。
とりあえず近い日取りで代休を予定していたのだが、なかなかちょっと休むというのは難しい。
そのため、代休が取れないたびに、年末年始の休みの前後に移動させていったところ、ついに、12/23から1/10まで連休になってしまった。
小学生と同じ冬休み、なんと、19連休、おお、この20年で始めてではないだろうか。
さて、キングダムハーツ2でもやろうかな

カテゴリー: なんとなく | 2件のコメント

Dynabook

だいぶ前、次に買うならこれと思っていたDynabook SS SX 190
今日買ってきた。
先日から、手元のDynabook SS S4 の調子がわるくて、ついに立ち上がることすら難しくなってきていた。
(こないだは10回起動してやっとまともに立ち上がった)
その上動作はめちゃくちゃトロいし、データの消失が怖かったので、まずUSBの外付けHDD(1万円弱)40GBを買ってきてとりあえずデータを全部転送。
とりあえずバックアップしたから、これで当分我慢しようと思っていたのだが
ついに自宅のパソコンの方が動かなくなってきた。
これもちょっと前からHDDの調子が悪くなってきていて、起動するのが難しかったのだが、今日はついに起動することができなくなってしまった。
これでは、自宅でパソコンが1台もなくなってしまうことになって、それは大変困る。
仕事で急にメールを読まないといけないことや、会社の機械にログインしないといけないことがあるかもしれない。
仕方がないので、ネットで価格を調べると、ヨドバシあたりでは20万以上、メモリ512MB足したら22万になる。
通販では、149000円程度から売っているのだが、通販だと今日中には入手できない。
しかし、なんと秋葉原で、店舗で152200円で売っているところを見つけたので、ついに決心して買いに行った。
ついでにメモりも秋葉原の店を探してたら、7800円でうっていたので、合わせてちょうど16万で買えた。
前のS4はメモリも合わせると27万だったから11万もやすくなった。
サイズはほぼ同じ、
バッテリー動作時間は倍、HDDは3倍、無線LANは802.11g対応
指紋認証つき、なかなかよろしい。
メモリは768MBになったし
前の機械が、2002年5月末だったから、ほぼ3年半使ったことになる。
ノートパソコンとしては、まぁまぁかな。
さて、娘のパソコンはどうしようかな。

カテゴリー: 電化製品 | コメントする