ガチャピン強化計画

とりあえず、オールマイティなガチャピンではあるが
やはり、細かいところは足りないもの
ということで、メモリの増設とBluetoothの追加をおこなった。
メモリはもともと1Gついているからこれを外して2Gのメモリと交換した。
スロットがそもそも1つしかついてないので、仕方がない。
2Gで2000円程度、安い・・・
はずした1Gのメモリはそのまま古いダイナブックに持って行って、あちらものメモリも増やしておいた。
もともと256+512だったので、256+1024にして、最大にまで増設された。
うーん、時代の流れは激しいなぁ。
昔512Mを買ったき5000円くらいしたはずなのに
USBに刺すBlueToothアダプタとBluetoothマウスを買ってきて、これでマウスも使えるようになった。
やはり有線だとケーブルが邪魔だけど無線はいいなぁ
無線LANに無線マウス、電源も3時間くらいは大丈夫なので、ちょっと使うだけならケーブルはいらない。
使わないときに電源をつないでおいておけばいい。
キーボードの不満をのぞけばなかなか快適な環境ができてきた。
キーボードだけなんとかならないかなぁ。
この文章書いててもちょっとストレス・・・

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ガチャピン モバイル

gachapinPC.jpg
2月に注文していたガチャピンモバイルが届いた。
(本当は昨日届いてたんだけど、一日外出してて受け取れなかった)
とりあえず、画面なんかは全然問題ない確かにちょっと小さいけどなれれば平気だろう。
ただ一つ残念なのが、キーボード
この手のネットブックでは仕方のないところなのかもしれないが、作りがちゃちい・・・
安物小型キーボードにありがちなぺらぺらした感じのキーで、タッチが悪い。
ある程度は仕方がないと思うけど、押し込んでいるつもりなのに、認識されないことがある。
どうも、まっすぐに押し込まないと認識できないことがあるみたい。
急ぎの時はこのキーで我慢しなければならないが、本当に使うときは外付けが必要だな。
ということで、本体とほぼ同じサイズのHHKを持ち歩くことになりそう・・・
(本末転倒とはこのことだ)
とはいえ、電源を入れる度に、ガチャピンが「おっはよぉーー」と言うのは捨てがたい・・・
Express-Cardスロットや、SDCardスロットもついてたり、
有線LAN、無線LAN、USBポートは二つついてるしWebカメラも内蔵で、ワンセグもみられる。
至れり尽くせり さすが何でもできるガチャピンであらせられる。
ということで現在セットアップ中。

カテゴリー: 電化製品 | コメントする

座敷童 その後

結局前回座敷童が云々と書いてから、さらにエスカレートして、携帯のカロリーカウンターは最大3万歩ほど勝手に歩いたこともあったのだが
ここ数日はほとんど増えなくなった。
何も状況は変わらないのに・・・
CA001のカロリーカウンタを待ち受けに設定していると、画面上でペンギンがいろんなエクササイズをやる。
歩いた量によって、その内容が増えたり進化したりするんだが、それも2万歩を超えるともう変化がないようだ。
座敷童はこの変化を見たくて振っていたのか、3万歩を超えたあたりでもう変わらないということがわかって、飽きてしまったようだ。
このまま落ち着いてくれればいいんだけど・・・
って、本当に何で勝手に増えたんだろう。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

DELLその後のその後

DELLのPCはとりあえず調子よく動いているので特に不満はない。
元々適当なスペックなので、めちゃくちゃ早いということもないし、遅すぎて困るということもない。
夜中の2時頃メールが来た。
なんだろう?と思って確認するとネットバンクの口座に振り込みがあったという通知だった。
普通振り込みってのは、昼間に来るものと相場が決まっている。
なんでこんな時間なのだろう?と思って口座を確認したら
DELLから特急料金の払い戻しが入ったようだ。
頼むから夜中に振り込むのはやめてもらえないだろうか・・
これまでの銀行なら夜中に振り込まれても通知なんかしてくれないから、誰も困らないんだろうけど最近のネットバンクだと通知のメールが即座に届くから、何があったのかと思う。
DELLから返金すると言ってから既に3週間もたっているので、忘れてしまっていた。
しかし、3週間は遅いだろう。
「ゴメン、返金するから、許して」と言う場合という場合、もっと早く返金しないか?
なんかお詫びのメールが空々しく感じるなぁ・・・
いろいろ都合はあるんだろうけど。
3週間もかかるんなら、返金すると言った時それくらいかかるって言うべきじゃないかなぁ。
まぁ、利息がどうこうという金額や時期じゃないから別に損害というほどのことは無いけど、
なんだかなぁ・・・

カテゴリー: なんだかなぁ | コメントする

座敷童が・・・

どうもうちの家には座敷童がいるようだ。
こないだ、携帯電話を機種変更した。
今まで使っていたのが、au の W41CAというカシオの端末だったので、
この春の新機種のCA001というのに変更した。
この春あたり?去年からかな?のauの端末にはRun&Walkというアプリとカロリーカウンターという機能がついている。
要するに万歩計なんだが、その万歩計が変。
毎日午前3時に0にリセットされるので、朝起きたら、普通は0歩になっているはずなのだが
枕元で充電していた携帯が、なぜか既に5000歩も歩いていたりする。
別に私の寝相が悪いとか、夢遊病だとかそういうことはないはずだ。
もっとひどいときは、携帯を忘れて出かけて1時間くらいして帰ってみるとその間に4000歩くらい歩いていたりする。
机の上に放置していただけなのに・・・
決まって5000歩ではなく、日によっては9000歩の時もあれば、全く増えていないこともある。
やっぱりこれは座敷童かなにかがいて、人が寝ている間とか、見ていない時に必死で振っているにちがいない。
うちの下の子供が小さいころ喜々として万歩計を手で振っていたことがある。
やっぱり子供の妖怪なのだろう。
ということで、家を出ていないのに、1万歩とか歩いてしまう今日この頃
というか、センサー壊れてない??>カシオさん

カテゴリー: なんとなく | 2件のコメント

SPAMコメント

新しいサーバに変えて、Movable typeを入れ直したら、やっぱりSPAMコメントが入ってくるので
日本語の文字が入ってないコメントは、SPAMと見なすようにした。
このブログに英語でコメントを書く人はまずいないだろう。
と、これでほとんどのSPAMコメントは防げたのだが、
なんとロシア文字のコメントが入ってきてしまった。
あらぁ・・・
これってロシア語?それとも別の言語圏の文字コードがたまたま一致した?
どちらにしても2バイトコードが入っていると反応してしまうらしい。
まぁ、仕方がない。
見ても内容がわからないのでなんとも判断ができないが、
まぁ、レアケースということで手で削除しても問題にはならないだろう。
あまり多かったらいやだなぁ

カテゴリー: なんだかなぁ | コメントする

DELLから返事が来た

最後にしようと思ったけど、DELLから返事が来たのでその件を書いておかないのは不公平なので、書いておく。
昨日送ったメールに対して、今日返事が来た。
内容は、
 ごめんなさい。
 指摘は担当部署に伝えて改善していく。
 今後もよろしく。
と、標準的な謝罪文だった。(定型文と言っても過言ではないだろう)
具体的な改善方法などは記載されていなかったが、そこまで1日で決めて連絡するのは難しいだろうから、今の時点で送れる内容としてはこんなものだろう。
また、23日配達予定というのは、どうよってメールに書いたんだけど、
今日発送して、明日到着になったようだ。
よしよし、がんばったと認めてやろう(上から目線)
遅れるとわかった時点で、「遅れる、ごめん、ちょっと待て」とメールを一つ送っておけば
こんなに文句を言うことも無かったのに・・・
こういうことは珍しいのかなぁ。
(結構ありがちなミスなんだけど)

カテゴリー: 電化製品 | コメントする

DELLその後

DELLからやっと連絡がきた。
問い合わせに対する回答ではなく、遅延のお知らせという、該当者への告知の形で
要点を書くと、
特急配送を依頼したオーダーの処理を工場で間違って、通常配送と同じ処理をしてしまった。
特急配送の代金を返すから口座番号教えろ
という内容だった。
しかし、特急配送を依頼した客というのは、1週間遅れるのがいやで、わざわざ4200円も払ったわけで、予定しててもそれ以上の損害があると思っているんだから、
予定していない1週間の遅延はそれに倍する損害になるはず。
特急配送料だけ返せばいいだろう的な対応は間違っている。
4200円返してもらえれば文句がないのなら、最初から払わない。
とはいえ、これ以上言っても恐喝になってしまうので、もういいけど、もう少し対応を考えた方がいいだろう。
ついでに、週末(20日)には日本に着くらしいが、配送は月曜日になるってさ
それって、金曜日中に発送すれば土曜日にはつくんじゃない?
大量だったりして、無理なのかなぁ・・・
しかし、間違って発送してしまった時点ですぐ連絡してくれれば、
仕方がないなぁとあきらめたのに何も言ってこないから文句になる。
自分も気をつけなきゃ

カテゴリー: なんだかなぁ | コメントする

FreeBSD 7.1でのEmacs+Tamago+canna

サーバの機械を入れ替えて、OSを新しくした。
これまでFreeBSD 5.4あたりだった。
周りのFreeBSDウィザードに聞いたら、7にしてもいいと思うと言われたので、思い切って7.1に変更した。
そうしたら、emacsで日本語を入れようとしてはまってしまった。
まず、emacsをPackageから入れたものでは日本語変換がもともとできない。
そら日本語対応してないんだから仕方がない。
そこで、emacs-emcwsに変更したが、うまく変換されない。
この時点では、cannaserverが動いてなかったので、当たり前・・・
特にcannaにこだわりがある訳じゃないんだけど、今までcannaを使ってたので
cannaserver を入れて動かす。(デフォルトではUnix domain socket)
でもうまく日本語変換ができない。
そこで、Google先生に尋ねたら、tamagoを使うのが今風だという話だった。
じゃぁ、ということで、いったんemacs-emcwsをdeinstallしてportsからtamagoを入れて動かしてみた。
したら、・・・
ひらがなは入るんだけど、
「egg Japanese backend: サーバと接続できませんでした」
と言われて変換できない。
また、Google先生に伺ったら、tamagoはUnix domain socketに対応してないから・・・
という記述があった。
でも、tamagoの開発関連の話を見ていると最新のtamagoでは、unix domain socketに対応したと書いてある。
どうなんだろう?
まずは試しに
cannaを-inetフラグをつけて再起動
nmapやtelnetでcannaserverがlocalからアクセスできることを確認したが
やはり同じエラーを出してしまう。
/etc/hosts.canna
とか
/etc/hosts.allow
とか
(setq canna-hostname “localhost”)
とかいろいろやってみたんだけど、うまくいかない。
仕方がないので、eggのcanna.elを見てみた
(defcustom canna-hostname “unix/”
“Hostname of CANNA server”
:group ‘canna :type ‘string)
やはりちゃんとunix domain socketに対応してるじゃん
(defcustom canna-server-port “/tmp/.iroha_unix/IROHA”
“A service name or a port number (should be a string) of CANNA server”
:group ‘canna :type ‘string)
ポートも正しいじゃないか
あれ??
group canna
ってなってる。
FreeBSD 7.0でportsからcannaserver を入れると
cannaserverはuser binで起動されている。
もしかしてこれが原因?
pw useradd canna
でユーザを足して
/usr/local/etc/rc.d/cannaのbinとなっているところをcannaに書き換えたところ
うまく変換できるようになった。
Google先生に聞く前に自力でソースを見た方が早かったかも
ということで、ほかの人もはまりそうな内容だったので、ここで曝しておこう

カテゴリー: しすてむ | コメントする

DELLの対応

昨日DELLのサポートページから、質問を送ったんだけど
いつ回答するかという回答すら来ない。
普通、質問したらちょっと待ってねくらいの単純な返事くらいは来てもいいと思うんだけどなぁ
少なくとも営業時間内に誰かみているだろうに
見てなかったりして・・・・
だとすると最悪だな。
これまでDELLのサービスは悪くないと思ってたんだけど、最近どうしたんだろう?
悪くなった?
それとももともとこの程度だったことに気づかなかっただけだろうか

カテゴリー: なんだかなぁ | コメントする