asahi.com: 近未来通信が閉鎖 本社や事務所、全国一斉
事務所が一斉に閉鎖されて、だれもいなくなったようだ。
やはり、逃げたのだろう。
始めからこんな商売が成立するはずはないとおもっていたけど、やはり、投資詐欺だったというのが正解じゃないだろうか。
200億円近く集めて、すでに逃げる準備はすんでいたのだろう。
もう今ごろは海外にいるんじゃないか?
とりあえず、どうなるか、みものではある。
-
最近の投稿
最近のコメント
- DynabookでWindows7 SP1の更新が見えない に umeko より
- DynabookでWindows7 SP1の更新が見えない に mark より
- DynabookでWindows7 SP1の更新が見えない に 篠 敏生 より
- カーネル/VM Advent Calendar : ATND に たけおか より
- 基礎から学ぶ 組み込みAndroid に mark より
アーカイブ
- 2017年1月
- 2014年9月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年2月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年2月
- 2011年8月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年10月
- 2010年7月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年8月
カテゴリー
メタ情報
「スカイプ」とかタダのIP通信手段が同時に存在していたのに
専用サーバーを使わなきゃならないシステムが主流になるわけが
ないと思っていたら、やっぱりね。
投資家ももう少し調べて勉強しないとね。
(私は技術的には素人ですので的外れの理解かもしれないので
そちらでのツッコミはお受けできません(笑))
始め見たときから、このIP電話を利用するひとがいるとは思えなかったので、近未来通信は何がしたいんだろう?と思って調べてみて、中継局オーナーというので金を集めて投資詐○するんだろうなぁと思っておりました。
日経新聞なんかにも広告をだしていて、二年くらい前に父からこれはなんだ?って聞かれたのを思い出していました。
「○欺」と一言答えただけで済ませていましたが、やっぱりその通りになりそうです。
詐○とはっきりいったら名誉棄損で訴訟起こされても困るので、一部伏字です。