日立ハイテク : 第14回科学シンポジウム サピエンス
虚数エネルギーは、だましのテクニックと言い切ってしまったけど、確かに世間で出てくる虚数エネルギーというのは、精神のエネルギーだとか、超能力だとか・・怪しい使われ方をしている。
上記リンクしているページは、佐藤克彦教授の講演のページであるが、この文章が佐藤克彦氏の講演でなければ、かなり怪しい。
虚数時間、真空の揺らぎ などなど・・・
でもこのページは佐藤克彦教授の話なので、多分そんな怪しい事を言っているわけではないと思う。(自信はない)
佐藤教授というと、日本でも有数の宇宙論学者で、インフレーション理論で有名な方です。
一応現在の宇宙論では、インフレーション理論はほぼ定説となっているといっていいでしょう。
というわけで、内容はかなり怪しい言葉が乱れ飛んでいるんだけど、多分間違っていないのでしょう。
(もちろん私も理解できないので、権威におもねるしかないんだけど)
こういうまともらしいもの、「虚数エネルギーは精神のエネルギーだ」などと言っているのと、どちらが正しいかって、区別つかないですよね。
私も断言できない。
とりあえず、佐藤教授は、変な壺とか売ってないし、宗教団体も作ってないから、多分安心(^^)
違いはその辺くらいしかわからないですね。
もちろん、ちゃんと勉強すれば、佐藤教授の主張は多分理解できるはずです。
-
最近の投稿
最近のコメント
- DynabookでWindows7 SP1の更新が見えない に umeko より
- DynabookでWindows7 SP1の更新が見えない に mark より
- DynabookでWindows7 SP1の更新が見えない に 篠 敏生 より
- カーネル/VM Advent Calendar : ATND に たけおか より
- 基礎から学ぶ 組み込みAndroid に mark より
アーカイブ
- 2017年1月
- 2014年9月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年2月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年2月
- 2011年8月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年10月
- 2010年7月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年8月
カテゴリー
メタ情報
いつもうろ覚えのことばっかり言ってすみません。
自分で「勉強してから質問します!」とは言えないくせに、聞いてばっかりのところが悪いんですね。
といいつつ、またうろ覚えネタを・・・
高校の物理の時間に、壁を拳で何回も何百回も何億回も何兆回もずーっと叩き続けたら、ある拍子にするりと向こう側に通り抜けられる、ということを聞きました。(詳細覚えてません。すみません)
これも眉唾なんですけど、本当なんでしょうか!?
次は国語か古典のネタでmarkさんに挑戦しようと思ってたのに、物理のネタで振ってしまいました。
古典のネタ(もしくは銀英伝ネタ)を探します。
なんだか子供相談室みたいになってる? あれ?